ジュズツナギ

第 64 回

「 まちのおと 」

森ハルコ
(moshimoshi)

はじめまして。moshi moshi です。

moshi moshi を○○屋です、とうまく言い表すことができませんが、きれいなもののよろずやでありたいと思っています。きれいといっても、単純にきれいではなくて、おもしろいやかなしいやこわいといった感情を含む、人生のようなきれいなものを並べたいと思っています。ちょっと変でかわいいもの、まぬけで愛らしいもの、きれいじゃないけどきれいなものを置いています。古本と、少しだけCDと、なんちゃって古道具もあります。

moshi moshiは上京区にありますが、わたしが住んでいるところは左京区です。左京区は音楽のある町です。町には空気のように音楽が広がっています。ミュージシャンがたくさん住んでいますし、音楽好きのひとがやっているお店も多い。この町に住むようになって、いくつかアルバイトをしました。青春の左京区です。

はじめてアルバイトをした百万遍のSというカフェは無音でした。音楽をかけない静かなお店でしたが、音はありました。食器の音、お客さんの話し声、テラスにくる鳥、猫。まっ白で糊のきいたサロン・エプロンをきゅっと結んで黙々と仕事をしていました。

次にアルバイトをしたのは出町柳のK珈琲店。町のふつうの喫茶店でした。昔気質のマスターが焙煎したとろりと深い珈琲、カレーライス、ハヤシライス、ボリューミーなサンドイッチ、大きないちごのショートケーキ。夏はみつ豆、秋冬は大きなホットケーキ。すべて自家製で、すべてがとても大きかった。内装は70年代調。常連さんは「お姉ちゃん、冷コーちょうだい!」です。「冷コー!」ですよ、関西ですから。「コールちょうだい」のときもありました。冷たい珈琲の正式名称は「コール珈琲」で、「アイス珈琲」ではありません。

K珈琲店には音楽がありました。マッキントッシュのアンプやマランツのスピーカー、すごいオーディオセットが揃っているのに、パートのおばちゃんが演歌をかけていたり、古いタンゴだったり、クラシックだったり、ビートルズだったり、めちゃくちゃな選曲。開店時間と夜の七時に、NHKのラジオ・ニュースを流すのがお決まりでした。私はNHKの日曜喫茶室、ゴンチチさんの番組、現代の音楽、竹村淳さんのラテンの番組を聴きながら仕事をするのが大好きでした。他の女の子はNHK以外のFMをつけるのが好きだったし、おばちゃんは演歌だし、ひそかにチャンネルの取り合いでした。多様なお客さん、混沌とした店内、大好きでした。今はもうありません。

K珈琲店と同時期、二階の窓から電車が見えるジャズ・バーKでアルバイトをしていました。夕方、開店前に好きなレコードをかけて(ここでかかる音楽はすべてレコードでした)、ひとりで掃除をするのはとても楽しい時間でした。窓の外は踏み切りの遮断機、その先に落ちる夕日。マスターが来ると、レコードはマスターが選ぶので、指示されたものを素早く探してターンテーブルにのせます。このレコードの次はこれ、と決まっていて、そこにはマスターの気分もありましたけれど、店にとって音楽はだいじなものでした。いいかげんに選んでターンテーブルにのせると、すぐにストップがかかりました。店とはそういうものですよね。

Kではごくたまにライブもありました。ふちがみとふなとさんや大島保克さん、ロカコンボ廣田くんの演奏を聴きました。演奏中に踏切がカンカンカンと鳴って、遮断機の降りる音や、近くの救急病院に向かう救急車の音、それもまた音楽でした。その店で聴いていた音楽を聴くと、今でも、そのときの情景や店の空気が浮かび上がってきます。この店ももうありません。

そんな風に、ずっと音楽の流れる場所で働いてきたので、moshi moshiも音楽が聴こえる場所であるといいなあと思っています。そのうちこっそり、夜のバー・タイムや喫茶タイムをはじめるかもしれません。どうぞ遊びにいらしてください。


ジュズツナギ
つぎの方は…
ミシシッピ
絵描き
森ハルコ
moshimoshi
タクヤ
バッチグーバイシクル

ジュズツナギ第65回は、バッチグーバイシクルのタクヤさん。バッチグーバイシクルはとても小さな自転車屋さんだけれど 、海のように懐の深い自転車屋さんです。日本人離れしたジェントルなタクヤさん、さりげなくいつも素敵です。


森ハルコ
左京区在住、上京区勤務。2009年4月1日、moshi moshiをオープンしました。moshi moshiの前は荒神口のSTOCK ROOMに在籍していました。生活の役には立たないけれど、ポケットに しのばせた飴ちゃんのような店でありたいです。関西に生きるおばちゃんが「はい飴ちゃん!」っていう感じで。

★ページトップに戻る

★ジュズツナギINDEX

★H O M E

Copyright(c) otosata.com. All Rights Reserved.